2016年5月7日土曜日

メールアドレスに_(アンダーライン)が入っているときの対処法(tex環境)

texは便利なツールです。
数式は綺麗に作ってくれるし、文章構成も非常に楽です。
けれど、texにはエラーが生じます。
人の思った通りに動作してくれないことが、難しいところです。

自分も、そんなことがありました。
エラーが出ているのに、エラーの行数を確認しても問題がない。
論文提出間際の時間でしたので、非常に焦った記憶があります。

エラー文を見てもエラーの場所が特定できない、そんなことはなかったでしょうか。
文書に問題はない、にもかかわらずエラーが出る、そんなことはなかったでしょうか。

その原因は、著者のメールアドレスに_(アンダーライン)が入っているからかもしれません。
今回は、メールアドレスに_(アンダーライン)が入っているときの対処法をお伝えします。

著者の情報を書くとき、以下のようになると思います。

\address{
\begin{tabular}{c}
 The name of department, \\The name of University,\\
The name of address,\\123-4567, Japan\\
E-mail:  abc_defg@example.jp
\end{tabular}
}

E-mail:  abc_defg@example.jp
に注目してください。
このtabular環境部に_(アンダーライン)が入っていると、エラーが出力されます。

この対処に使うべきが、\underline{}です。
\underline{}は、{}内の文字に下線を引いてくれるのです。

この環境を利用して、以下のように書き直します。

E-mail:  abc\underline{ }defg@example.jp

\underlineで" "(半角スペース)に下線を引きます
こうすることで、エラーなく_(アンダーライン)を引くことができます。

もしメールアドレスに_(アンダーライン)があった場合、このエラーを疑ってみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿