2016年5月30日月曜日

立ち仕事から学べたこと

つい最近まで、研修にいっていました。
研修は理系には全くなれない立ち仕事でした。

正直なところ、高校の頃には文科系部活、大学でも接客業など立ち仕事をしたことのない自分にとっては、地獄のような毎日でした。

始めはまずどのような作業をするかを学ぶだけで、たいしたことはしていませんでした。
しかし、それでも、疲労に蝕まれていました。

立っているだけなのに足が疲れてくる。
休憩は満足になく、休もうにも時間が短すぎて休みきれない。

この頃は帰宅するとシャワーを浴びベッドに直行するような生活でした。
趣味にあてる時間もなにもなく、ただ起きて働くような毎日でした。

しかしというか何というか、体はしっかり慣れてくれ、立ち続けることが苦にならなくなりました。
そんな修行に慣れても、今度は単純作業が加わりました。

決められた作業を数百回、繰り返すだけのただただ暇な作業。
しかし、ミスは許されない。
体力は容赦なく奪われる。
けれど、休憩は周囲に迷惑をかける。

毎日毎日同じことを繰り返すだけのコピーアンドペーストな日々に、頭がおかしくなりそうでした。

暇な時間は多くとも、体が疲れているので何もする気が起きない。
同じ作業でも失敗は許されないため、単純作業に全力を費やさなければならない。
別のことをする気力も体力も余力もなく、八方塞がりな毎日でした。
研修期間中、研修でこんなことをする意味が分からない、と愚痴ばかりでした。


しかし終わった今、振り返ると悪いことばかりではありませんでした。
むしろ、得るものも多くありました。

例えば、慣れない立ち作業。
おかげで体力がつきました。
また、座っているより立っているほうがカロリーは消費するかと思われます。
そのためか、体重が減りました。
電車で立ち続けることが苦ではなくなりました。

例えば、疲労し続ける毎日。
毎日肉体作業で、かなり疲れていました。
そのため、自分にとって必ずしも必要でないことが、大きく省られました。
ぼんやりとテレビを見ている時間や、ベッドに転がる時間。
これらの無駄な時間が、趣味などもっと楽しめることに費やされるようになりました。

例えば、繰り返し作業。
繰り返し作業中、他のことを考えていては作業に遅延、ミスが生じてしまいます。
そんな中、"一体何ならできるか"を考えました。
考えることができないのなら、意識ならできる!と思い立ちました。
背筋を伸ばすこと、これを意識するようにしました。
これを2ヶ月程度行った結果、普段から背筋を伸ばす習慣がつきました。


そんなこといつでもできるじゃん!と思われるかもしれません。
しかし、いつでもできるという緩さから、いつもしていませんでした。
おかげで通勤が辛くなくなり、自分の中の大切なことに気づき、また背筋を普段から伸ばすようになりました。
ただそれ以上に、嫌な仕事でも何か役に立つのではないかと考えながら動く大切さを、学べたように思えました。

2016年5月28日土曜日

運って...?

みなさんは自分のことを運がいいと思っていますか?
自分は最高に運がいいと思っています。

これには二つ、理由があります。

一つ目に、期待値をかなりさげているためです。

自分は基本的に、期待をしません。
これは悪い意味ではありません。

期待とは、自分主観です。
期待とは、相手に対して、自分の予想を勝手に押し付けるということです。

自分がこれだけできるのだから、相手もこれだけできるだろう。
今までの人はこうできているのだから、この人もこれだけやれるだろう。
この人はこのようなことができるのだから、これも同じようにできるだろう。

このように、"勝手に"自分の視点を相手に入れることは、間違っていると思います。
相手にだってトラブルや調子があるのですから、一視点で見てはいけないと思っています。

また、期待値を大幅に下げておくことでいいこともあります。

期待値を上回る結果がでたとき、人は喜びます。
であれば、始めの期待値が低ければ、喜びを感じる可能性は飛躍的に増します。

常日ごろから最悪の事態を想定しておけば、それよりよいことしかおきません。
そして起こった事態は、予想より上回ることが多いはずです。

例えば、後輩に作業を任せても何もしてくれないとき。
引き継ぎを丁寧に行っても、一向に作業を進める気がない場合を考えます。

このようなときには、「しっかり教えたのに、なぜやらないんだ」、と苛立ちが募るかもしれません。
この時点でよくないことは、「教えたのだからできる」、「明確に指示した」と無意識に考えてしまっているからではないでしょうか。

期待値を下げると、思考は大きく変わります。

まだ日が浅く分からないことが多いから右往左往しているのかもしれない、ヘルプしよう。
教え方が下手だったかもしれない、もう一度分かりやすく教えてみよう。
何か他に優先事項があるかもしれない、話あってみよう。
作業が余裕だと思っているのかもしれない、トラブルに備える大切さも説こう。

このように考えれば、より状況は改善しますし、また自身の気付きに繋がる可能性もあります。
無駄に作業してしまうこともあるとは思いますが、後々のトラブルに比べれば、悪いことは少ないと考えています。

そのため、本当に人に対して期待や予想をしないようにしています。

事象は、ひとつしかありません。
大して、解釈はいくらでもあります。

何かトラブルが起こっていることは変わらないので、どのように解釈し、行動するかが大切だと、考えています。

二つ目に、未来を基準に考えているためです。

この嫌な経験があれば、きっと将来こんなことに役立つだろう、と考えるようにしています。

例えば、同期にどうしても好きになれない人がいたとき。
その人の尊敬できるところを探すなど、好きになれそうなポイントを見つけても、どんなに頑張っても気が合わない人がいたとします。

それは仕方のないことだと思います。
今まで生きてきた数十年の歳月、違いがあるのは当然で、そこに好悪が生じるのは致しかたのないことです。

その同期と付き合う度、心の中では嫌な感情が渦巻きます。
しかし仕事の都合上、避けることはできません。

そこで、未来を基準に考えてみるのです。

この同期と付き合うことで、どのようなメリットが得られるのか、感情的ではなく理論的に考えます。

今後嫌な上司になったとしても耐えられるようになるとか。
付き合っていきたい人をすぐに察知できるようになれるとか。

今の苦難は未来への投資なのだ、と考えると積極的に立ち向かおうと思考が変わります。

少し視点を変えるだけで、事象は大きく変わります。
辛いとき、この考え方が一助になると幸いです。

2016年5月22日日曜日

湯シャンって...?

友人に話したところよく驚かれるのですが、自分はお湯のみで髪(湯シャン)、体を洗っています。
そしてこれまたよく不潔ではないかといわれます。
これは風呂での自分の洗い方を聞いたからであって、日常から感じていたことではありません。
実際、1年中お湯のみで洗っているのに、臭い、あるいは不潔だといわれたことがありません。
ならば、お湯のみで全身を洗おうとも問題ないように思っています。
むしろシャンプーやリンス、ボディーソープを使っている人のほうがどうなの、と思わざるを得ません。

自分がお湯のみで全身を洗うきっかけとなったのは、先駆者がいたからです。
先輩がお湯洗いを実践しており、不潔な感じが一切ない(むしろ清潔である)ように見えました。

体を全身で洗う理由は、一つしかありません。
しかしこの一つは、自分にとっては大きなことでした。

体に優しい、ということです。

シャンプーなどを利用して髪、体を洗うと必要以上の皮脂などを削り取ってしまいます。
お湯で全身を洗うことで、皮脂を適度に削ってくれます。

自分はアトピー性皮膚炎に悩まされており、年中かゆみに襲われていました。
この体に優しいお湯洗いを実践すると、2週間後にはかゆみが収まりました。
またかゆみが収まったため体に傷がつくこともなく、体が綺麗になりました。

髪にもいいことがありました。
今まで枝毛が尋常でなく多かったのですが、髪も同じようにお湯のみで洗い始めたところ、一週間程度で枝毛がなくなりました。

以上のように、少なくとも自分にとってはメリットばかりでした。

そのため自信をもって勧めているのですが、あまりいい顔はされません。

そもそも、昔はシャンプーなどはありませんでした。
ではどうしていたのかというと、川などで体を洗っていたはずです。

であるにもかかわらず昔の文献に体臭がひどい、といった話はきいたことがありません。
昔の人が問題なく行っていたことが、現代人にとって有害であることはないはずです。

むしろ人間が化学的に作ったものを、ためらいなく皮膚に押し当てるほうがよくないのではないでしょうか。
例えば、化粧品とか。
例えば、洗剤とか。
何気なく使っているものも、本当に必要なのかを考えてみてしまうこのところでした。

2016年5月18日水曜日

ホテル暮らし

最近、会社の研修で田舎でホテル暮らしをしています。

「ホテル暮らし」と聞いて羨ましいと思うかもしれませんが、そんなことはありません。
都会であったり、地元であれば非常に優雅かと思います。
しかし、全く知らない土地かつ田舎であるとあまり嬉しいことばかりではありません。

ここ2ヶ月ほど暮らして感じたデメリットは以下のようになります。

1. 料理が作れない

ホテルなので当然ながら調理はできません。
電子レンジやトースターが置いてあるホテルもありはしますが、泊まっているホテルではありません。
そのため外食に頼ることとなり、非常に食費がかさみます。

2. 周辺に何もない

田舎なので本当に何もないです。
住宅街ばかりで、15分ほど歩かなければお店もほとんどないほどです。

3. イオンが徒歩15分ほどのところにようやくある

遅まきながら、大手ショッピングセンターのありがたみを噛みしめることになりました。
なにかほしいとき、イオンにいけば安くかつ全て揃います。
それが徒歩15分も離れているという面倒さを、非常に痛感しています。

4. 目的地に行く手段が分からない

自分は目的地までの道のりを、Google MAPで調べています。
これは都会や海外では非常に便利で、公共機関を利用したルートではバスであろうとも最適なルートを計算してくれます。
しかし田舎であると、バスの経路は全く認識してもらえません。
電車が通っているところなら問題ありませんが、そうでないところへのルートは調べなければ分かりません。
交通費の都合上、バスを利用したくはあるのですが、バスが止まるのかが分かり辛いことが非常に多くありました。
結局タクシーに頼ることもしばしばありました。


この状態を少しでも改善するため、様々な手段を講じました。

まず、出費の大半を占める食費の改善。
外食に頼ってばかりいたのですが、そのまま食べられるものを買うようにしました。
すなわち調理しなくても済む食品です。
例えばシリアル、豆腐、惣菜、パン…などなど。
出かけることが面倒な日は、買い置きした食品で済ませるようにしました。

次に、周辺を徹底的に洗い出すこと。
近くにある施設を探すことを諦め、徒歩30分圏内で探しました。
ネットで調べたり、実際に散策しました。
すると意外なことに、少し範囲を広げただけでジムの器具が一式揃っている公共の健康施設、温泉など、注意して歩かなければ分からないような建物がぽつぽつとあったのです。
30分ほど歩かなければならないことがネックでしたが、やることがあるマシな状態になりました。

そして最後に、イオンに歩いてでも行きたいと思うこと。
田舎のイオンは閉店時間が早いです。
20:00には閉まってしまいます。
そのためか食品の半額セールが18:00には行われており、仕事終わりに向かうと必ず半額のものが買えます。
この半額で買える喜びを原動力に、イオンに行くことを楽しく感じるようにしました。
刺身やサラダが半額で買えるので、お財布にも優しいです。

ホテル暮らしを始めたときはあまりの環境の違いに戸惑いました(田舎であることも大きいです)が、今は楽しく生活しています。
楽しみを見つけるように動けば、必ず楽しいことは見つかるものだと、ふと感じたときでした。

2016年5月16日月曜日

iPhoneが壊れたときの話~壊れたiPhoneのデータ移行~

自分の利用していたiPhone6ですが、結果として電源がつかない状態となりました。
また修復のためには内部基盤全取替えとのことなので、80,000円ほどかかるとのことでした。
そこで、いっそのこと大手キャリアと2年契約ではなく、格安SIMを契約してみよう、となったのです。

しかしそう決断したものの、一つ困りごとがありました。

iPhone6内に残っているデータです。
特に自分は面倒がり屋で、iPhone6内の写真をPCに取り込んでいませんでした。
同様に、連絡先もiPhone6内にしか入っていませんでした。

iTunesにバックアップはとっていました。
しかし、そこから写真や連絡先といった情報を移すことができるのか、その点が気がかりだったのです。

そこでネットで検索したりiPhone修復店の店員さんに話を訊いてみました。
「"Mac"であれば可能だけれど、"Windows"ならば不可能」
この結論に至りました。

AppleはiPhoneとMacをセットで売りたいのか、と思った瞬間でした。
自分が利用しているのはWindowsです。
そのため、"不可能"でした。

しかし、写真はともかくとして、連絡先が移せないのは非常に困ります。
もし連絡先のデータが消えてしまえば、友人との縁が絶たれてしまいます(特に昔の友人)。

どうにかできないものかと考えた末、一つの解決策が思いつきました。
「Windowsにとっているバックアップを、別のiPhoneに移せばいいんだ!」
実際、色々検索し、様々な手段を試行しましたが、結局のところこれしかないと思います。
iPhoneのバックアップをWindowsで見ることができないので、そのバックアップでiPhoneを"復元"するしかバックアップの内容を見る手段はないと思われます。

バックアップはとっていたので問題ありません。
しかし問題は、iPhoneをどうするかでした。
新しくiPhoneを買うのならば、意味がありません。

そこで、友人のツテを最大限に利用しました。
友人の使っていた、今は利用していないiPhone4Sを借りたのです。

iPhone6のバックアップからiPhone4Sに復元できるのか不安でしたが、問題なくできました。
そしてまた壁にぶつかりました。

「アクティベーションが必要です」
とiPhoneに表示され、そこから先に進めなくなってしまったのです。
どうやらiPhoneを使用するには通信を行えるように(wifi不可)しなければならなかったのです。
あまり理解はしていませんが、始めに使用する、という宣言をネットを介して行わなければならないようです。

借りたiPhoneはauとの契約で、自分はsoftbankとの契約だったので、使用可能な周波数が異なっていました。
そのため自分の持っているSIMカードではアクティベーションができませんでした。

そして借りるは友人の力です。
auユーザーのSIMカードを借り、iPhone4Sに挿して通信できるようにしました。
すると無事、アクティベーションが完了し、バックアップで復元したiPhoneを利用することができました。

このとき助けてくれた友人には頭があがりません。
いつでも、頼りになるのは友人だと本当に実感しました。

無事に復元した後は、アプリを入れて連絡先などなどを移しました。
少し回り道になりましたが、無事、iPhoneのデータを移行することができたのです。


iPhoneが壊れ、次に使う機体がAndroidだとしても、データ移行を諦めないでください。
少々面倒ですが、壊れていないiPhoneとバックアップさえあれば、上記の方法で移行できます。

2016年5月15日日曜日

iPhoneが壊れたときの話~不明なエラー(51)の原因~

iPhone6がアップデート中にいきなり動作しなくなってしまいました。
一般的な対処法を試したものの、復活させることはできませんでした。
そこで修復ソフトウェアを利用し、"強制再起動"をすることで復活しました。
動作の問題もありませんでした。

その後、iPhone6がどうなったのかの経緯を書きます。。
結果だけならば、あらゆる手段を講じても直らなかったのですが。。

繰り替えしになりますが、iPhone6を強制再起動した後、動作は問題ありませんでした。
しかし、一つだけ問題がありました。
電池の減りが異常に早かったのです。
大して使ってもいないのに、電池は一日ももたない。
5分ほど使い続けただけで、電池が一気に10%も減ってしまう。

やっぱり強制再起動がよくなかったのか、と落胆していました。
ならば、iPhone6をもう一度復元しようと思いました。
今となってはPCなりiCludeなりにバックアップをとることで、簡単に壊れる前の状態に戻すことが可能です。
ほんの1時間もあれば復元できるので、調子が悪いように思ったら復元、このようなシンプルな思考で考えてしまいました。

今は普通に利用できるのだからきっと大丈夫だろう、と勝手な幻想を抱いていました。
これが全ての間違いでした。

"不明なエラーが発生しました(51)"

この嫌なエラーがでてしまったのです。
そしてここから最悪の事態がはじまりました。

ホーム画面に戻れなくなったのです。
iPhoneの電源を入れようとしても"りんごマーク"が出て終わってしまう。
復元しようとしても、"不明なエラーが発生しました(51)"で起動ができない。

iPhoneを復元し修復しようとし、逆に使えないようにしてしまったのです。
以前使用した"強制再起動"も意味をなさず、本当に手詰まってしまいました。
ネットであらゆる情報を調べましたが、解決策はみつかりません。

どんなに粘っても解決不可だったので、iPhone修理店に駆け込みました。
このiPhone修理店、日常的に混雑しているようですので予約してから向かうことがオススメです。
そこで一通り見てもらいましたが、芳しい結果は得られませんでした。
ただ、原因を知ることができました。

アップデートの際、何らかの原因でiPhone6の電源が落ちてしまい、プログラムの書き換えが強制的に終了してしまったことが原因とのことでした。
そのためソフトウェアが不完全な状態となり、起動すらできなくなってしまったのです。

以上のことを伝えられ、iPhoneが壊れたときの最終駆け込み寺、jenius barに行っても無駄だといわれました。
また、修理ならば内部の基盤から全て取り替えなければならず、80,000円はかかるとされました。

この段階でもまだ諦めることができず、以前知った修復ソフトウェア"Dr.Fone for iOS"を利用してみました。
https://www.wondershare.jp/win-data-rescue/
価格は5,000円でしたので、これで直るなら、と購入してみたのです。
しかし同様に結果は失敗でした。
サポートセンターに連絡しどうにかならないのか相談し、必要なファイルを送信して解析してもらったもののどうにもなりませんでした。

このとき、本当に万策尽きました。
新しく買いなおすか、修理するしかないのだ、と。

もしiPhoneで同様にエラーナンバー51が出たならば、諦めたほうが賢明かと思います。
自分はあらゆる作業を一週間ためし、どうにかならないか足掻きましたが、結果としてどうすることもできませんでした。
この現象に陥ってしまったなら、新しい機種を買うチャンスだ、とポジティブに置き換えてもらったほうがよいです。

2016年5月12日木曜日

iPhoneが壊れたときの話~強制再起動~

自分はSIMフリースマホを持ち、また格安SIMを契約しています。

格安SIMを契約する前は、自分も大手キャリアの2年契約を利用していました。
格安SIMのことを知らない、と避けていたので。

格安SIMに乗り換える転機は、突然やってきました。
持っていたiPhone6が、唐突に壊れたのです。

壊れ方はどこかにぶつけるなど物理的に壊れたわけではありません。
ソフトウェア的に壊れました。

ソフトウェアアップデートを行っている最中、いきなり画面がブラックアウトしたのです。

アップデートを行っただけで壊れるとは思わなかったので、ものすごく焦りました。。

まずは落ち着き、PCで解決策を探しました。
するとiPhoneの再起動、リセットなど"壊れたときに一通り試す事項"が載っていたので、一通り試しました。
しかし、再起動やリセットなど何一つとして動作を受け付けませんでした。

そして最後の砦となる、リカバリーモードを試しました。
すると幸運なことにリカバリーモードは動作可能でした。
このときは"どうにかなる"、と安心したものでした。
あとはiTunesから復元を行うだけだ、と一息ついたときでした。

"不明なエラーが発生しました(51)"

これは何か手順を間違えたか、と再度iTunesから復元を行いました。

結果は同じ、"不明なエラーが発生しました(51)"でした。

顔が青ざめました(笑)。

復元を行えばとりあえずiPhoneは直るものだと思っていたので、想定外の事態でした。
このようなときどうすればよいのか、とPCに必死にかじりつきました。

すると出てくるのは、iPhone修復ソフトウェアでした。

しかし実際にインストールしてみると、使いたい機能であるiPhone修復は有料のものばかりでした。
料金は5000円以上するものがほとんどで、まだ原因もはっきり分からないまま有料のソフトを買う勇気はありませんでした。
お店に持っていくことも考えましたが、一年一ヶ月で壊れたので、一年間の保障からはずれていました。
月々の保険に入っていたものの4割負担と決して安くない額でしたので、まずは自力でどうにかしようと思っていたのです。
どうにかならないものか、と不安に思いつつ様々な修復ソフトをインストールしてはアンインストールを繰り返しました。

そしてようやく、iPhoneを復活させてくれるソフトと出会いました。

WonderShare社のデータ復元・修復・復旧ができるソフトウェアです。
Dr.Fone for iOSというソフトです。
https://www.wondershare.jp/win-data-rescue/

このソフトもiPhone修復は有料です。
しかし、"強制再起動"は無料で利用することができます

とりあえず、この"強制再起動"をしました。

するとなんと、iPhone6のホーム画面に戻れたのです!
いきなり壊れる前の状態とほぼ同じで、操作も不具合はありません。

元に戻った、と胸をなでおろし帰宅できました。
もし"無料でどうにかしたい!"ときは、"強制再起動"を試してみるとよいかもしれません。

2016年5月11日水曜日

PC版LINEの使えるところ

LINE、非常に便利ですよね。
今や、スマホを持っている人のほとんどが利用しているといっても過言ではない気がしています。

このLINE、スマホのアプリであるだけでなく、PCで利用できることはご存知でしょうか。
自分は存在を知っていたものの、利用するシーンが思い当たらず、利用していませんでした。
しかし、利用してみると非常に便利でした。

この理由は、大きく分けて3つあります。

1. 写真のアップロードが便利

写真をスマホで撮る人は感じないと思います。
しかし、写真を一眼レフなどで撮る人にとっては、面倒です。
写真をPCで取り込み、それをクラウドにあげ、共有する必要があります。
対個人では問題ないかもしれませんが、グループLINEの場合、アルバムにあげることが好まれることが多々あります。
自分はPCから直接アルバムに投入できるので、便利に感じています。

2. データを添付が簡易

写真と似たような理由です。
写真以外のデータ(文書など)をあげる場合、クラウドにあげ、共有する必要があります。
それが直接的にできるので便利に感じています。

3. PCとLINEを同時に利用できる

これが最大のメリットだと思います。
通常であれば、PCの作業中、LINEに通知がきたならばPCの作業を一旦止め、スマホを開いてLINEに向き直らなければなりません。
必ず手が動くので、面倒な手間になると思います。
しかしPCにLINEをインストールしておけば、LINEに通知が来たとしてもPCに向き合ったまま、LINEで返事ができます。
もちろんPC版LINEはキーボードで返事を打てるので、手はそのままです。


1と2に関しては、"少し"便利(大差ないかもしれません)な程度なので、本当に微々たるものだと思います。
しかしPCとLINEを同時に利用できることに関しては、かなりのメリットと感じています。
同時並列的に作業できることが便利に思います。
必ずしも必須ではないと思いますが、PCとスマホを別々に開くことに面倒さを感じる人は、インストールしてみてもよいのではないでしょうか。

2016年5月8日日曜日

理系大学院生のための、奨学金返済免除方法

大学には、奨学金という国から低金利でお金を借りられる制度があります。
その中には、第一種奨学金という無利子で借りられるものがあります。

その第一種奨学金を大学院過程の間に受けると、"特に優れた業績による大学院第一種奨学生返還免除"という奨学金の返還を免除される可能性があります。

自分は理系大学院生で第一種奨学金を借りていましたが、このことを特に意識していませんでした。
しかし卒業が近づくにつれ、この"特に優れた業績による大学院第一種奨学生返還免除"が話題になりました。
今までの成果でもらえるのなら、最後のご褒美としてもらってもいいのではないか、と思ったのです。

そして、返還免除を受けるにはどのように行動してゆけばよいのか、調べ始めました。

しかし、情報を集めようにも先輩は詳しい内容を知らず、また教授も知らなかったため、情報を得ようにも難航しました。

この窮地を打開してくれたのは他研究室の友人でした。
その友人の先輩に奨学金を全額免除された方がおり、その人から詳しい話を訊いてもらいました。
人生に大切なのは信頼できる友人だと実感したときでした。

その友人を通じ、得られた情報を書き記しておこうと思います。
もし奨学金免除を狙うなら、今すぐ行動してください(理由は後述)
今から戦略を練って、行動してください!


1. 奨学金免除になる割合は奨学金を受け取る人の3割

これは結構重要なことではないかと思います。
"特に優れた業績による大学院第一種奨学生返還免除"を受けられるのは、全体の3割なのです。
これは、日本学生支援機構のサイトにも掲示されています。



"日本学生支援機構、特に優れた業績による返還免除" より
http://www.jasso.go.jp/shogakukin/taiyochu/gyouseki_menjo.html

全額免除になる人と半額免除になる人が合算されての3割ですが、半額免除でも十分に額は大きいかと思います。

全額免除は全体の1割です。
月々88,000円借りていたとすれば、88,000×24=2,112,000円も頂けることになります。

半額免除は全体の2割になります。
これも同じく月々88,000円借りていたとすれば、88,000×24÷2=1,056,000円も頂けます。

どちらにせよ、かなり大きな金額がもらえることは、間違いないです。


2. 免除を受けるには、学校、学科内で優秀であればよい

返還免除を受けるには、全体の3割に入らなければならない…
なら東大や京大がいるから無理だ…

そう思った方もいるのではないでしょうか。
しかし、それは考える必要はありません。
なぜなら、学校ごとに、免除を受けられる3割が決まるからです。

東大の中から3割、京大の中から3割…と、あらゆる大学の中から3割の人が選ばれる仕組みになっています。
そのため、その学校の中で3割に入ればよいのです。

また、同じ学校の中でも学科により採用者が分かれます。
これは当然といえば当然かもしれません。

学科によって、学会に出席するチャンスやジャーナルに出せる回数は大きく異なります。
理論系のため何回も学会にいける学科と、多くの実験を必要とするためあまり学会に出られない学科が同等に評価されたら納得いかないですよね。
そのため、学科の中から3割選ばれる仕組みになっています。

したがって、自分の入っている大学院の、これまた自分の入っている学科の中で、上位3割に入るほどの実績を出せばよいのです。


3. 学科によって評価基準は大きく異なる

先程、学科の中から3割選ばれる仕組みになっているといいました。
その理由は、学科によって、学会に出席するチャンスやジャーナルに出せる回数が大きく異なるためです。
学科により事情が大きく異なるため、学科によって評価基準も大きく異なります。

例えば、機械系。
この学科は実験さえできれば国際学会で発表できるといわれているそうです。
そのため国際学会には当然のようにいけるため、国際学会発表に重きをおかず、ジャーナルを出した回数によって、評価が大きく変わるそうです。

例えば、情報系。
この学科は国際学会に出すことも難しいそうです。
そのため国際学会に一回出席しただけで、かなり高い評価をいただけるそうです。

このように、学科によって大きく評価基準が変わります。

そのため、国際学会に3回でたとしても、1回のジャーナル提出した人より下回る可能性が、大きくあるのです!


もしあなたが奨学金の返還免除を狙っているとします。
そのため、日々努力をしているとします。
しかし、その努力は学科ごとの評価基準では評価されないかもしれません。
そのため、今から情報を収集し、大学の先輩や友人のツテを最大限に利用し、評価基準が何なのか、調べるべきです。

あと1年近く猶予のある今、まだチャンスはつかめます。
まず、評価の高くなる行動は何か、情報を収集する。
そして評価が高くなる発表をするため、教授と相談し、どうすれば発表できるか計画を練る。
これが最善の道ではないかと思います。

残り少ない学生生活、ぜひ有効に過ごしてください。

2016年5月7日土曜日

メールアドレスに_(アンダーライン)が入っているときの対処法(tex環境)

texは便利なツールです。
数式は綺麗に作ってくれるし、文章構成も非常に楽です。
けれど、texにはエラーが生じます。
人の思った通りに動作してくれないことが、難しいところです。

自分も、そんなことがありました。
エラーが出ているのに、エラーの行数を確認しても問題がない。
論文提出間際の時間でしたので、非常に焦った記憶があります。

エラー文を見てもエラーの場所が特定できない、そんなことはなかったでしょうか。
文書に問題はない、にもかかわらずエラーが出る、そんなことはなかったでしょうか。

その原因は、著者のメールアドレスに_(アンダーライン)が入っているからかもしれません。
今回は、メールアドレスに_(アンダーライン)が入っているときの対処法をお伝えします。

著者の情報を書くとき、以下のようになると思います。

\address{
\begin{tabular}{c}
 The name of department, \\The name of University,\\
The name of address,\\123-4567, Japan\\
E-mail:  abc_defg@example.jp
\end{tabular}
}

E-mail:  abc_defg@example.jp
に注目してください。
このtabular環境部に_(アンダーライン)が入っていると、エラーが出力されます。

この対処に使うべきが、\underline{}です。
\underline{}は、{}内の文字に下線を引いてくれるのです。

この環境を利用して、以下のように書き直します。

E-mail:  abc\underline{ }defg@example.jp

\underlineで" "(半角スペース)に下線を引きます
こうすることで、エラーなく_(アンダーライン)を引くことができます。

もしメールアドレスに_(アンダーライン)があった場合、このエラーを疑ってみてください。

2016年5月6日金曜日

原尻の滝から大分駅へ向かったときの話

みなさん、ゴールデンウィーク満喫してますか?

自分は大分に行ってきました。

どうだっかというと、期待とは裏腹に、地獄を見せられました

大分といえば別府や湯布院など、温泉が有名なところです。
しかし今はゴールデンウィーク、有名どころに向かっては人が多いだろう、と考え少しずれた観光スポットに行くことにしました。
そこで目についたのが、深耶馬溪と原尻の滝です。

この二つを一日で回るには電車やバスではどうしても間に合いません。
そこで車を借り、まず深耶馬溪(大分駅から西側)に行き、原尻の滝(大分駅の南側)をまわって大分駅に帰るルートを画策しました。

原尻の滝を十分に堪能し、いざ大分駅に帰ろうと車を向かわせたときでした。

「国道442号線が通れないので、迂回ルートを探索します」
カーナビが言ったのです。

先日の熊本地震で、国道442号線が崩壊してしまい通れないのだろう、と深く考えずカーナビのルートを信じて変更されたルートの通り進みました。
下図のような、県道41号線を通るルートです。


これが全ての間違いでした。
県道41号線は、車1台がやっと通れるような、山道だったのです!

自分が田舎の山道を熟知していなかったこともあるのかもしれませんが、これには正直度肝を抜かれました。
まず、その"地獄の道"の前に、看板がありました。

「この先車幅1.3m! 大型車通行不可!」

今まで普通の町で暮らしてきた自分は、"途中に細い道があるのだろう"という甘い認識をしていました。
普通、デパートの入り口にあるような、"これより先、車高1.5m以上の車進入禁止!"と同じように、ほんの一部の天井が1.5m以上ないため、進入禁止にしている、というようなものですよね。

結果、45分程、車幅1.3mの山道を走らされました。


画像がgoogleストリートの画面で申し訳ありません。

正直、あまりの恐怖で写真を撮る余裕すらありませんでした。

山道はあまり整理されておらず、小枝は落ちてるわ壁の土が落ちているわで非常に悪路です。
また、画像のように少しでも操作を誤ったら車をこするか崖から落ちるかの二択を迫られる、最悪の道でした。

走り始め、"この道はおかしい"と思いました。
車が走行するギリギリの幅だったためです。
もし対向車が来たなら、自分にはどうすることもできなかったでしょう。

しかし、こんな道がそう長くはずが続かない、と今までの経験則から無理して進み続けました。
途中には退避幅(対向車が通る間、待つことができるように道路幅が広くなっているところ)も少なく、ずっと対向車におびえて進み続けました。

そして10分ほど進んだころ、民家が見えました。
この時、"民家があるなら道が広くなる!!"と勝手に期待してしまいました。

大間違いでした。

民家があるもののその道は更に狭くなり、また直角に曲がらなければなりませんでした。
この光景を認識したとき、バックして戻ろうか、と考えましたが、車の方向を逆転するほどのスペースはなく、またUターンできるほど広いスペースがあるところに戻るには、かなりの距離をバックで戻らなければなりませんでした。
バックで狭い道を進み続ける選択は、自分にはできませんでした。

覚悟を決め、進み続けるしかありませんでした。

そして、更なる難関が待ち受けていました。
カーナビは「右に曲がれ」といいますが、角度の都合上、右に曲がることはできません。
下図のような状況です。


赤い四角:車の位置
赤矢印:進行方向
オレンジ矢印:進みたい方向

角度が急すぎて、また道幅も狭いので、曲がれないのです。
その事実に気づいたとき、レンタカー会社に連絡してクレームを言うべきか、本気で悩みました。

結局、車を道なりに進ませ、そしてバックでオレンジ矢印方向に進むことにしました。
道は上り坂、しかも左には崖、右には大量の草があり、人生最難関のバックでした。

今思い返すと、ここが最大の難所でした。
我ながら、よく頑張ったと思います。

そして行き止まりの看板を見つけつつその方向には進まないよう気をつけながら(その方向に進んでしまったらバックで戻らなければならないため)、細い悪路を進み続けました。

すると、少し開けた場所に出たのです!


地獄の道を抜けた!と安心したときに撮った一枚です。

この少し狭い程度の道に変わりました。
さらには、二車線の道路になったのです。
もうこれで安心だ、やっと終わった、そう思っていました。

残念なことに、まだ続きました。
また例の「この先車幅1.3m! 大型車通行不可!」の看板が現れたのです。

そしてまた地獄の道を走り続けました。

片や崖、少しでも道を踏み外したら終わり。
道中、何度も泣きそうになりました。
遭難、の二文字が頭の中で踊り続けていました。

対向車が来ていたら、本当に自分は危なかったと思います。

そのままカーナビの通り走り続け、ようやく抜け出すことができました。
整備された道に戻ったとき、道路の偉大さを知りました。

もう二度と、危ない道は走らない、と心に決めました。

もし緒方方面から大分駅に向かうとき、直線的に大分駅に向かっている場合は、気をつけてください!!
県道41号線を通っているなら、確実に危ないです!!

格安SIMのメリットデメリット

自分は大手キャリアの月々の料金の高さに嫌気が差し、SIMフリースマホを買い、格安SIMを契約しました。
もちろんそれはいい面ばかりではありませんでした。

これから格安SIMを契約することによる、メリットデメリットを書いていきます。
SIMフリースマホに切り替えようと考えている人の、一助になれば幸いです。


・メリット

月々の料金が安い

これは言わずもがなです。
大手キャリアとの契約であれば月々5000円程度かと思います。
しかし、格安SIMとの契約であれば月々1800円程度に納まります。

料金の体系がシンプル

大手キャリアによる2年縛りのプランだと、様々な割引やオプションなど、多くの要素が絡んできます。
入ってから2ヶ月はこの料金、それ以降はこの料金、と月ごとに料金体系が変わることもしばしば…

その点、格安SIMとの契約であれば、非常にシンプルです。

基本料金+通話量=料金

という、非常に簡単な数式になります。
料金の変動は通話料くらいです。

通話料がかかるとはいえ、電話はLINEで代用できます。
そのため、基本料金≒料金となるのではないでしょうか。

海外で使える

大手キャリアのスマホでは、周波数の都合上、海外でSIMを買っても利用できないことが多くありました。
しかし、格安SIMであれば、海外でSIMを買ってスマホにさせばどこでも通信ができるようになります。

分からないことだらけの海外、通信ができる!というのは大きな強みではないでしょうか。


・デメリット

トラブルは自己解決しなければならない

わからないことは店員さんに聞けばいい、としてきた人には辛いかもしれません。
格安SIMに切り替えたならば、"わからないことは自分で調べて解決しなければならない"からです。

SIMフリースマホで分からないところが出た場合、調べて解決しなければなりません。
このサイトを見て頂けている時点で、"調べる癖"はついていると思うので、大丈夫だとは思いますが。

スマホが壊れたら買い換えなければならない

大手キャリアのスマホであれば、保険があり、これに加入していれば修理代金の割引や新品との交換が受けられると思います。
しかも店頭で行ってくれるので、非常に便利です。

しかし、SIMフリースマホであればそういったサービスはありません。
どこか故障したならばスマホを送らなければならず(これから店頭で修理してもらえるようになるかもしれませんが)、面倒です。
またスマホが壊れてしまったなら、もう一度高いお金を払ってSIMフリースマホを買いなおさなければならなりません。

…ただ、"月々のキャリアの保険料+修理代金"と、"SIMフリースマホを買いなおす代金"を比べると、某キャリアなら"月々のキャリアの保険料+修理代金"が高くなることもあったりしますが。。

キャリアメールが利用できない

格安SIMを利用してしまうと、キャリアメール(@ezweb.ne.jp、@docomo.ne.jp、@softbank.ne.jpなど)が利用できなくなります。
gmailとかフリーメールで十分じゃん!と思う人もいるかと思います。
しかし、時にはフリーメールが利用できない場合があります。

例えば、"ジャニーズのファンクラブ"です。
このファンクラブに入るには、"フリーメール以外のメールアドレス"が必要になります。

このように、キャリアメールなら利用できていたものが、フリーメールでは利用できないことがしばしば起こりえます。
上記の事態はあまりないですが、登録しているサイトなどがあれば、一度確認したほうがよいです。

ちなみに、自宅で自分専用のメールアドレスを契約している場合は問題ありません。
そのメールアドレスを利用すればよいだけですので。


利点欠点はこのくらいだと、今まで使っている自分は思います。

要約すると、
トラブルに自ら対処できる人
物持ちがいい人
がSIMフリースマホにすべきだと、思います。

2016年5月1日日曜日

SIMフリースマートフォンにするために必要なことpart8 APNの設定

今まで書いたことでSIM契約はできるかと思います。
これから書くことは必須ではないものの、手数料を減らせるかもしれません。
店頭で手続きをする方には、必見の価値ありです。

SIMを契約し、スマホにSIMカードを差し込んでも、実はまだ使えません。
APN(アクセスポイント名)の設定をしていないからです。

店頭で申し込む際、店員さんが「SIMを使える設定しましょうか?」と訊かれましたか?
この"SIMを使える設定"とは、APNのことです。

至極簡単な作業ではありますが、やはり知らないことはどうしようもありません。
ですので、そのAPNの設定について説明します。

APNは、スマホをネットワークに繋ぐために必要な設定です。
そのためこのAPNを設定することで、"通常どのネットワークを利用するか"を決めることができます。

なぜAPNの設定が必要かというと、スマホはSIMだけではどのネットワークを利用すればよいのか判断できないためです。
Wifiをイメージすると分かりやすいかもしれません。
スマホをWifiに繋ぎたいとき、どのWifiに繋ぎたいか、始めに選びます。
そうすることで、指定したWifiで通信ができます。
これと同様に、スマホも始めに使用するネットワークを指定することで、指定したネットワークで通信ができるようになるのです。

ZenfoneのAPN設定の仕方を説明します。

まず、ホーム画面で下から上にスワイプすることで、「ホーム画面の管理」画面を出します。
そして、「システムの設定」を選択します。


次に、「無線とネットワーク」部分の「もっと見る」を選択します。


「モバイルネットワーク」を選びます。


「データ通信を有効にする」がOFFになっている場合は"ON"にします。
そして「アクセスポイント名」を押してください。


もう一度「アクセスポイント名」のみがでてくるので選ぶと、以下のような画面になります。


ここでは"自分の契約した会社"を選んでください
その部分に青丸がついたらOKです。
(自分はIIJmioを契約しているので、IIJmioのところに青丸がついています)

これが完了したら少し戻るキーで「モバイルネットワーク設定」まで戻ります。
今度は「通信事業者」を選択してください。


そして、もう一度「通信事業者」を選んでください。
ここでは「自動的に選択」を選択してください。


「ネットワークに登録されました」と出たら完了です!

一応、ホーム画面で上から下にスワイプして、下図の赤丸部分に自分の契約した会社の借りている"提供回線"の名前と一致するか確認してください。



ここに間違いがなければOKです!

SIMを挿したのに使えない…という方はAPN、確認してみてください。