2016年7月28日木曜日

公務員という選択

就職活動でまず迷うことは、民間企業を受験するか、公務員を受験するかではないかと思っています。

民間企業への就職活動が春頃終わることに比べ、公務員への就職活動は8月になるまで終わりません。
8月までなにするの、と言われても8月に採用試験が始まるのでそれまで待つしかない、ということなのですが。

時期だけでなく、公務員の就職は民間企業と大きく異なることがあります。

一つが年齢制限があることです。
例えば霞ヶ関で働くエリート、国家総合職になるのなら29歳までです。
地方上級公務員も29歳までです。

この年齢を越えると、問答無用で公務員になる資格を失います。


二つが学科試験が必ずあることです。
民間企業の受験ではSPIなどのWebテストが主でした。
しかし公務員の受験では、大学受験と同じように、厳格な試験が行われます。
地方公務員試験は高校生レベルの試験、国家公務員試験は大学生レベルの試験となっています。
公平に能力を判断するため、このような試験は必須となっています。


今回は公務員に就職することについてまとめます。

公務員といっても、ひとくくりにはできません。

公務員といっても国家総合職であったりとか国家一般職であったりとか自衛隊であったりとか捜査官であったり、多岐にわたります。
今回は大卒の方をイメージして、国のために尽くす国家公務員(国家総合職)、都道府県あるいは市町村に絞った地方公務員(地方上級)についてまとめます。


~国家公務員~

・基本忙しい
終電帰りやタクシー帰りは当たり前、泊まることも非常に多いそうです。
しかし残業代はほとんどでません(みなし残業です)。
特に新人時代はきついと聞いています。

・仕事のスケールが広い
新人であっても大企業の社長と話すこともあるそうです。
民間企業では考えられないかもしれませんが、上の立場の方や、日本国内だけでなく世界の

・異動が二年に一回ある
国家公務員には、異動が必ずあります。
この時働く場所が変わる可能性が非常に高いです。
そのため、転勤する確率が高いものとなっています。


~地方公務員~

・一般的に楽
これは仕事によって大きく分けられます。
そもそも事務系と技術系で大きく分かれます。
事務系であれば完全に部署に依ります。
技術系であればインフラ管理が主な仕事と思われるます。
そのため残業はほとんどないですし日々忙しいことはないでしょう。
ただし、三交代制で働く可能性もあるため、生活サイクルが厳しいこともあると思います。

・仕事のスケールは狭い
属している都道府県、あるいは市から外にでることはめったにありません。
同じ仕事ばかりということもあるそうです。

・転勤は都道府県内、あるいは市町村内ならありうる
地方公務員とはいえ、異動はあります。
ただし、その幅は狭いです。
とはいえ、同じ県の北から南に行くのでは引越ししなければならないでしょう。


他にも特徴は多々ありますが、就職する上で考えることはこれくらいではないでしょうか。
給与は入るところにより大きく異なるので省きましたが…

いずれにせよ、受けたいと思った公務員であれば、民間企業と同様、説明会への参加や先輩に話を訊くべきです。
入ってからでも遅くはありませんが、正しい判断をするなら早いほうが良いに決まっています。
時間のあるうちに、どのような生活をしたいのか、それを念頭において選択をしてください。

2016年7月27日水曜日

Wii Uで有線LANをつなぎたいとき

Wii Uのネットワークの繋ぎ方、面倒ですよね。

PCにネットを繋ぐことと同じ感覚で、ネットに繋げられれば非常に楽だと思うのですが。
けれどもWii Uというハードを選ぶ以上、そのルールには従わなければなりません。

Wii Uで主に楽しむのはオンライン対戦です。
そのため無線LANでは通信環境が途切れたりする可能性があるので、有線LANに繋ぐことにしました。

そのためWii Uの本体側面を眺めていたのですが…
LANポート(有線LANを挿すところ)がないのです!

普通、あらゆる電子機器についているかと思ったのですが、まさかのついていなかったのです。
繋ぐ方法を探してみると、どうやら有線LANをUSBに入る形に変換し、設定しなければならないそうです。

そのために、まず有線LANをUSBに入る形に変換する、"LANアダプタ"を買わなければなりません。


上記のものを買えば十分に利用できます。
任天堂製のものでなくて大丈夫です。
そして自宅のLANケーブルにLANアダプタを挿し、そしてそれをWii UのUSBポートに挿します。

これでOK…と思いきや、まだ設定が必要です。

Wii Uを起動し、「本体設定」を開きます。

そして左端のメニューである、「インターネット」を開きます。
そこの一番上のメニュー、「インターネットに接続する」を開きます。
ここで処理中画面(青い○がぐるぐるまわっている)が出ますが、無視して左上の「接続方法の選択」を押します。

そこで出てくる「有線接続」を選択します。
あとは「OK」を押すと、自動的に設定してくれます。
これで、Wii Uをネットに繋げる設定は完了です。

「インターネットに接続する」を押すだけで自動的に設定してくれないことが難点だと思います。
これで問題なくネットに繋げると思われるので、参考にしてみてください。

2016年7月25日月曜日

社会人からの一人暮らしで思ったこと

最近、引越しをしました。

学生時代も実家から通っており、一人暮らしは初めてです。

一人暮らしをするまでの経緯は、非常に単純です。

自分の時間がほとんど取れないからです。

実家から会社まではドアtoドア(家から会社までかかる時間)で一時間四十分ほどでした。
朝六時に起き、仕度をして家を出て、座れることなど夢のまた夢の満員電車に揺られることから一日が始まります。
そして就業時間になってもすぐに帰ることはできず、残業代に含まれない二十分ほど残業をし、電車に乗って帰ります。
そして家に着いたなら食事、風呂を済ませます。
すると、自由な時間は一時間もありません。

好きなこともできずに金を稼ぐためただ働く毎日。
このような日々に意味があるとは思えませんでした。

そのようなきっかけがあり、引越しを決意しました。
会社の補助は出ず大きな障壁として立ち塞がっていましたが、それでも引越しを敢行しました。

このときの自分は、非常に感情的でした。
一人暮らしに、夢を持ちすぎていたように感じます。

満員電車から解放されたいとか。
もっと自分の時間を使いたいとか。
親に頼らず自力で生きてゆきたいとか。

その通りだけれど、もっと他に大切なことがあると気づけませんでした。
落ち着いて考えれば、簡単に気づけたはずなのに。

今後のために貯金ができるとか。
バランスの良い食事がとれるとか。
面倒な飲み会も、実家を理由に帰ることができるとか。

家族に関しては、より深い後悔があります。

仕事に疲れている父親を、もっといたわるべきだった。
毎日家事に追われる母親を、もっと手伝うべきだった。
老い先短い祖父母と、もっと交流をもつべきだった。

無くしてからでなければ気づけないことに気づけたことは非常に幸運でした。
この感覚を忘れずに生きると思います。

ですが、もっと自らのゴールを考えて行動すればよかったと後悔しました。
勤務地をもっと重視し、確実に補助が出るようなところにするか、いっそのこと実家に近いところにすべきだったとか。
自らの性格からして転職する可能性が高いのだから、平均年収は気にせず、新人時代の給与と福利厚生がきっちりしているところにすればよかったとか。

就職活動から後悔しました。

中途半端が一番よくないと気づいたときでした。


本当に大事なことを大事にするため、明確にゴールを設定し、同時に焦らず、冷静な心で判断をすると決めました。
時が急いても、きちんと自らの頭で判断する大切さを、身をもって知りました。

2016年7月21日木曜日

礼儀って...?

新入社員には恒例である、マナーを身につける研修を受けました。
部署長への挨拶の仕方、報告・連絡・相談の行い方、自己紹介の仕方…などなど。
一挙一動、手先足先に至るまであらゆる指摘を受けました。

足の揃え方から手先を揃え意識を常に向けておくなど、非常に細かいところまで指摘を受けました。
例えば部署長への挨拶の授業では、扉はドアノブに両手を添えて閉める、ドアを音を立てずに閉めたならばその場で足や手先を揃え直立し、「失礼します」といって一礼、己の肩書き、名前を名乗る…などなど、一つの動作をとっても非常に多くの付加動作が必要になります。

この授業中に思っていたことは、これらの動作は本当に必要だろうか、ということです。

礼儀とは相手に不快に思われなければ十分ではないでしょうか。
不必要な動作が入ることで、時間の無駄になるのではないでしょうか。
礼儀作法が完璧でも、そこに心がこもっていなければ意味がないのではないでしょうか。

確かに相手に不快感を抱かせないため、ある程度のマナーは必要だと思います。
ただ、形式的な礼儀は必要でしょうか?

例えば、メールにある「お世話になっております。」の一文です。
これは本当にお世話になっているとは思っているでしょうか?
とりあえず書いておくものだとしか思えません。
毎回書く手間がある、無駄な文章だと思わざるを得ません。

他にも、飲み会で目上の方との乾杯では自分のグラスを相手のグラスより下から乾杯する習慣があります。
本当に、このようなことは必要でしょうか?
グラスを相手より上から乾杯してしまったからといって、それが相手を敬っていないことになるでしょうか?

後から後から"無駄な"礼儀が思い浮かんでしまいます。
"なんとなく"常識と化してしまった礼儀に、正直辟易してしまいました。

2016年7月17日日曜日

LINEの無料通話と元からある電話の違い

LINEの無料通話もスマホに元から備わっている電話も、同じ電話だよね?と訊かれました。

同じ通話という役割は果たすけれど、使用する回線が違うことを知らない人が多いようでした。
原理を知らなくても全く使用時に問題ないと思いますが、知っていたほうが"海外で使うべきはどちらか"とか"なぜ無料なのか"など納得がいくと思うので、違いを記します。


違いは利用している回線にあります。

LINEの無料通話やskypeの通話は、インターネット回線を利用しています。
ちなみに、IP電話ともいいます。

例えばLINEでは、画面下にある、図のボタンからできる通話のことです。


インターネット回線では、当然ながらデータを送受信できます。
そのデータで音声をリアルタイムに送受信することで、通話ができる状態になっています。

そのため通信状況が悪ければ通話はしづらくなります。
また、データ通信量を消費するので、少ないデータ通信量で契約している場合は注意が必要です。

海外でwifiが無料で提供されている場合、ネット回線を無料で利用できるということなので、料金が発生せず通話ができます。
これは非常に大きな強みであると思います。
ですが海外でのデータ通信は非常にお金がかかるので、wifiがない限り(海外のSIMやグローバルwifiを利用しない限り)利用しないことが最適です。

無料で利用できる(正確にはデータ通信量を消費しますが)ことが大きな強みですが、もちろんデメリットもあります。
通話に遅延があったり、雑音が大きいことがあげられます。


一方で、スマホに元から備わっている電話は、電話回線を利用しています。
これは固定電話や公衆電話などと同じです。
また、LINEアプリの"その他"→"Call"→"LINE電話"もここに入ります。

料金が加算されるのでいいことなどない、と思われるかもしれませんが、この通話にももちろんメリットがあります。

この通話では、自分と相手を繋ぐ回線を固定しています。
このため通話している間に自分が利用している回線を他の人が利用できないようになっています。
加えて回線を固定しているので、回線を通話専用に利用でき、遅延や雑音が少ないです。
以上の理由から、安定性が高いといえます。

ただし、海外で利用すると少し高い額の料金がかかります。
とはいえ、法外な額をかけられるわけではありません。
そのため海外で困った際には、データ通信はオフにして、電話をするという手段が最適です。


スマホの料金が高い今、他の出費をなるべく安くおさめようととりあえず無料のLINE電話をなにげなく利用している人も多いと思います。
それでも全く問題ないですが、回線の違いを知っておくと料金の差などに疑問をもったとき、理解が及ぶかと思います。
心の片隅に入れておいてもらえると嬉しいです。

2016年7月14日木曜日

自分に合ったスマホ会社(キャリア)の選び方

自分は格安SIMを利用しています。
なぜかといわれると料金が格段に安いためです。

自分は格安SIMにかなり満足してますが、必ずしもその方がいい訳ではありません。
例えばある友人は最新機種を使い続けたいが故、デメリットを知った上で大手キャリアとの契約をしています。

そこで、大手キャリアがよいのか、格安SIMが良いのか、比較してみました。

docomo
・手厚いサポートが欲しい人
これは大手キャリアであるが故の強みでしょうか。
格安SIMを利用するならば基本的に全て自己解決です。
しかし、大手キャリア(特にdocomo)であれば、店頭に行って店員さんに訊けばしっかり教えてくれます。
スマホの使い方があまり分からない…という場合には非常に心強いです。

・スマホを壊してしまいそうな人
docomoにしかない利点、だときいています。
「ケータイ保障サービス」に加入していると、スマホを壊したとしても0円で修理してもらえます(1回のみ)。
壊れ方がひどいときには、新品と交換してもらえるそうです(友人談)。

月々500円の料金を加算するだけで、スマホを壊したとしても0円で修理してもらえるのです。
2年間払うとして、保障料金は12,000円です。
その12,000円だけで新品同様に修理してもらえるのですから、かなりお得だと感じます。
スマホを2年間に2台所有すると考えると、考慮する価値のある保障だと思います。


au
・手厚いサポートが欲しい人
docomoと同様の理由です。
スマホの使い方があまり分からない…という場合に非常に心強いです。
auユーザーが周りにいない(調べても大手キャリア同士の差はあまりない)ので、あまり書く内容がありませんでした…。


softbank
・ハワイなどアメリカで通話をしたい人
softbankの大きな利点です。
「アメリカ放題」という、アメリカ(ハワイを含む)でネットや通話が無料になるプランがあります。
これはスマ放題「データ定額パック(5GB)」以上のプランに加入しているなら、申し込むだけで利用できます。

海外に行ったならばグローバルwifiルーターを借りるか、SIMを買うか、はたまたネット環境なしで頑張るかを迫られます。
そんなとき、この「アメリカ放題」への申し込みを済ませておけば特に用意も必要なくネットや通話が利用できます(もちろんアメリカだけです)。
日本人向けの観光地であるハワイで利用できることは大きいのではないでしょうか(グアムでは使えなかったりしますが…)。
個人的にはかなり画期的だと思っています。

・トラブルをほとんど起こさない人
softbankはサポート体制にかなりの不評が集まっています。
実際、サポートセンターにかけてもしばらく繋がらないのは日常茶飯事。
ソフトバンクショップに持っていっても、2時間待ちになることもありました。

softbankではサポートはあれども受けにくいという側面があります。
極力、トラブルを起こさない人のほうがよいと思われます。
もちろん、時間はかかりますがサポートは受けられるはずなので、そこまで気にすることではないかもしれません。

自分の友人はsoftbankと契約したiPhoneをなくしてしまったことがありました。
その友人は保障に入っていたので少しは安く済むだろう、と思っていました。
しかし実際は、"契約してから6ヶ月は保障の効果がない"と言われ、泣く泣く本体代金をそのまま払い、新しいiPhoneに交換してもらっていました。

このように、契約を厳密に確認しなければならないところがあるのもよいイメージをもたれていない要因でしょう。



格安SIM
・あまり性能がよくなくて構わない人
格安SIMではもちろんスマホを選ぶことができます。
しかし、性能が良い最新機種などを選ぶと、機種購入代金で10万円ほどします。
たとえ2年使う計算だとしても、月々4,000円ほどします。
これに通信料がかかるので、月々計6,000円ほどになります。
これでは大手キャリアと契約した場合の料金とほぼ同じです。

そのため、格安SIMを選ぶのであれば性能が良いとはいえない、そこそこ安い機種を利用することになります(あるいは、昔から使い続けている機種)。

スマホはあまり使わないが必須のアプリがある、不具合や反応速度の遅さが受け入れられる心の広さが必要かもしれません。
確かに、zenfone 2 laserにもときおり反応が遅いときがあると感じます。
ですが個人的にはほとんど気にならないので、十分に満足しています。

・長電話をしない人
格安SIMは、基本的なプランであれば電話をかけた分だけ料金が加算されます。
そのため、長時間電話をする人(LINEの電話は除く)にとっては、逆に高くなる可能性があります。

たとえばIIJmioのSIMの場合、通常の電話を利用したら20円/30秒です。
そのため100分かけると4000円ほどになります。

これでは大手キャリアとの2年契約とほとんど同じ料金です。
それ以上かけるならば大手キャリアのかけ放題ブラン、あるいは(あるならば)格安SIMでかけ放題のプランに申し込んだほうがよいです。


・物持ちがいい人
格安SIMは本体を購入します。
保障はついていません。
そのため、スマホ本体が壊れた場合、自分で修理に出すか、あるいは新しい本体を買わざるを得ません(おそらく新しい本体を買うでしょう)。
壊した場合は本体代金あるいは修理代金がダイレクトにかかってしまいます。
大手キャリアでは保障に入っていれば多少修理代金も安くなりますが、格安SIMではそれがありません。
よくスマホを落としてしまうならば、格安SIMはよくないと思われます。


以上のように、必ずしも格安SIMがよい、ということではありません。
自分の特性を考えてみてください。

2016年7月4日月曜日

テレビって...?

社会人になって、テレビをめっきり見なくなりました。
もともとテレビの優先順位が低いということもありますが、そもそもテレビが好きではなくなっている自分に気づきました。
ホテル暮らしの際には、物干し竿になっているほどです。

なぜ好かなくなったのか、理由を考えてみました。
テレビの役割は、①エンターテインメントの道具、②の情報を知るため、の二つだと自分の中ではなっています。

①エンターテイメントの道具としては、これは個人の好みがあると思います。
自分には合わなかったのです。

②世の中の情報を知るためとしては、自分には役に立たない、と感じました。
これが大きな原因で、テレビを見なくなったのだとはっきり認識しました。

情報を知るためのツールとして、自分には役に立たないと感じたのは、大きく二つの理由があります。

・重要度の高い放送がされない

近所で事故があったとか、新しい店がオープンしたとか、芸能人が結婚したとか、正直どうでもよく思います。
当事者にとってはもちろん大事件だとは思いますが、テレビが対象としている人のほとんどにとっては関係ないですよね。
それよりも、国会で審議されている法案についてとか、TPPとか、日本国民が正面から受け止めなければならない話題が大量にあると自分は思います。
情報を流さなすぎて、問題は継続しているのに風化している問題が非常に多いと思います。


・情報が浅い

与えられた情報が事実のみ、あるいは人からの意見をそのまま流すだけ。
その情報も都合の悪い部分はカットしたり、一方向的な情報提供になっている。
たとえ人にコメントを向けても、専門知識を有していない人であったり、芸能人であったり、一般人であったり、ただの感想にすぎない場合が多々ありすぎると思います。


テレビが、ただのエンターテインメントの道具になっているように思えてなりません。
だから自分は、テレビを全く見なくなったのだろうと気づいたときでした。

ただ言われたことを受け入れるだけ、思考の入る余地がない。
深く考える習慣が奪われるかもしれない、と感じ取ってテレビをやめています。

2016年7月3日日曜日

zenfoneが「ゲストモード」になったとき

先日、普通にzenfoneを使用していたところ、急に画面がブラックアウトしました。

LINEで通話をしていただけなのですが、変なところを押した、ということもありません。
数秒後、起動した、と思ったら通常の画面と大きく異なっていました。
その画面は本来の画面と異なっていました。

購入してすぐのような、すなわち初期状態の画面だったのです。

左下には「ゲストモード」と表示されていました。
いきなり何か別のモードに入ってしまったことだけは理解できました。

初期状態なのでLINEなどアプリが存在せず、他の人と連絡をとることもできません。
本当に初期なので、精々ネットで検索しかできません。

一瞬、データが吹き飛んだのかと非常に焦りますが、以下を試すことで解決できます。

1. 再起動する

これが一番手軽です。
この状態になったら、とりあえず本体上部の電源ボタンを長押しして、再起動を選択します。
これでOKです。
起動したときには、いつもの画面が戻っています。

2. ユーザーを変更する

「システムの設定」の"端末"部にある「ユーザー」を選択します。


ここで、「自分」を選択します。
これで元に戻ります。

この方法は少し操作を必要としているので、焦っているときには思いつかないかもしれません。
1.と2.のどちらでも元に戻りますし、どちらの方法も本体に重大な影響を与えることもないので、どちらの方法でもOKです。

「ゲストモード」になった原因は、ユーザーをゲストに切り替えてしまったためだと推測できます。
ただ、なぜいきなり変化したのかは不明です。


原因は分かりませんが、もしゲストモードにいきなりなった場合は上記を参考にしてください。